更新情報
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
NEW管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.38「秋季道高校野球十勝支部予選」
ぽっかぽかTimes
自然・環境
体験の感動、言語化して共有~私見アドベンチャートラベル論(30)
自分開示せず他人と旅行 X-salon(クロスサロン)が普通の旅行やアドベンチャートラベルと違う点は、「自分を開示せずに他人と旅行する」という点にある。参加者がそれぞれ自分の所属や役職をフルで開示してしまうと、どうしてもビジネスモードになりかねない。何なら名刺交換などしてしまえば、たちまちいつも..
少雪と暖冬 変わる十勝の風景~冬を楽しもう(3)


日高山脈国立公園テーマに知事とスクラムトーク

惑星、夜空で共演 21日の日没後すぐに水星除く六つ
糠平湖27日から立ち入り禁止 過去最速、水位低く「ガス穴」発生


銀河の森天文台で浦島久さんトークイベント 陸別

「環境教育・ESD実践動画100選」に上士幌町内から5作品

森と人を育てるコンクール団体最優秀 NPO法人子どもと文化のひろばぷれいおん・とかち 木育活動を評価


同意識の他人と遊び、語らう~私見アドベンチャートラベル論(29)
太陽光発電施設の規制条例を制定へ 上士幌
道開発局 わが村は美しくワークショップ開催 農業高


16万年に一度、見えたアトラス彗星 陸別銀河の森天文台の中島さん撮影

タンチョウ越冬調査、十勝は過去最多291羽 道の今年度第1回調査 全道は前年度減976羽
糠平湖に霜の花「フロストフラワー」出現 上士幌
帯広の積雪2センチ、46年ぶりの少雪 学校リンクや雪遊びのめどたたず

市環境基金に457万円、市内太陽光発電をクレジット化 おひさまソーラーネット
日高国立公園化シンポ 和田前環境事務次官が講演 30日札幌で
糠平湖に神秘的な自然の造形「アイスバブル出現」 上士幌

銀河の森天文台で観望会も 火星最接近で

火星が最接近、十勝の夜空にも明るく輝く
