更新情報
第64回春季高校野球 北海道大会
高校野球
NEW親族から結婚を急かされるのが煩わしい
心のもやもや相談所
NEW強い雨もあす天気回復 来週の気温、今週より低く
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
住まい
2024年度新築住宅着工 前年度比7・5%増の957戸 アパート増が要因
国交省は2024年度の新設住宅着工戸数をまとめた。帯広市内の着工戸数は前年度比7・5%増の957戸。前年度まで6年連続で減少を続けた着工戸数に歯止めはかかったものの、持ち家戸数は横ばいだった。アパートなどの共同住宅の微増が、増加要因となった。依然として土地や資材の価格は高騰しており、「夢のマイホ..
花園プラムタウン第1期区画が分譲開始 更別農業高校に隣接
上士幌高校の学生寮完成、4月から生徒1人が入寮


子育て世帯の家づくり順序立てて 資金→間取り→土地が王道 ホーム創建に聞くポイント
芽室町内の空き家、3月8日に個別相談会 相続や売却など「空き家予備軍」の悩みも
実際の家で収納やインテリアを助言 岡本建設の無印とコラボ見学会

実際の家で家具や収納を見学、岡本建設・無印・収納アドバイザーコラボ 幕別で25日
年末年始を安全に 市防犯協会広陵支部が歳末パトロール~こぼれ話
けあねっとめむろの初の講演会開催 小林会長が講師
「面倒」で家じまい進まず オープンハウス調査
住宅金融支援機構の眞崎北海道支店長が来社
ペットと一緒に移住体験 清水町が専用住宅改修 5月から利用始まる


十勝建築協会の安全大会
遊水公園で清掃活動 士幌

初の移住定住パンフレット完成 本別の情報1冊に
新コムニ団地完売 子育て世帯住み替え多く 新たな分譲地も造成


物価高で道内全路線の値上げを検討 JR北海道
地域材のエコ住宅紹介「きた住まいるフェア」

家のローンや建築など相談を 8、9日「きた住まいるフェア」
空き家有効活用の宿泊施設、上士幌市街地で4月に2施設目がオープン


