十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

上士幌高校の学生寮完成、4月から生徒1人が入寮

内覧会に多くの町民が訪れて学生寮の完成を祝った

 【上士幌】上士幌高校に通う町外出身の男子・女子生徒を受け入れる学生寮(上士幌町上士幌東4線241)が完成した。27日には内覧会が開かれ、町民らが新たな学びの拠点の完成を祝った。入寮は4月5日の予定で、東京から男子生徒1人が生活を始める。(大健太郎)

 建物は50年ほど前に建てられた教員住宅2棟を改修。昨年10月に着工し、2月に完成した。事業費は約3300万円。

 上士幌中学校の近くで、高校から2・3キロ離れている。それぞれ木造平屋72平方メートルの3LDKで、定員は各2人。外観は落ち着いた色合いの青を基調とした。

管外から生徒を受け入れる男子学生寮

 建物内には、机やベッドなどを完備した個室2室があり、共同のユニットバスやトイレを備える。共有スペースとなるリビングには冷蔵庫や洗濯機を用意。屋根を更新し、内窓を取り付けて断熱性能を高めた。学習環境をサポートするためWi-Fi(ワイファイ)も完備する。

 町教委が寮を管理運営し、4月に着任する地域おこし協力隊員と共にハウスマスターとして生徒の高校生活をサポートする。町教委教育推進課の石王良郎高校支援専門員は「町外から生徒を受け入れることで高校に新しい風を吹かせ、学校の魅力につなげたい」と話している。

 同課は今年度から、全国各地に高校の取り組みを発信する「地域みらい留学」の枠組みにも参画。東京や札幌などで生徒確保につなげるために、学校の魅力を伝えることに奔走。生徒1人を確保し、推薦入試につなげた。

関連写真

  • 管外から生徒を受け入れる女子学生寮が完成した

    管外から生徒を受け入れる女子学生寮が完成した

  • 食事などをする供用スペース

    食事などをする供用スペース

  • 食事などをする供用スペース

    食事などをする供用スペース

  • 食事などをする供用スペース

    食事などをする供用スペース

  • 生徒が利用する個室。ベッドや机を完備した

    生徒が利用する個室。ベッドや机を完備した

  • 内覧会に多くの町民が訪れて学生寮の完成を祝った

    内覧会に多くの町民が訪れて学生寮の完成を祝った

  • 生徒が利用する個室。ベッドや机を完備した

    生徒が利用する個室。ベッドや机を完備した

更新情報

スズメバチ「刺激しないで」 威嚇されたら静かに後退を

紙面イメージ

紙面イメージ

7.25(金)の紙面

ダウンロード一括(90MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME