更新情報
えだまめ餃子
簡単レシピ
NEW低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
福祉
84人の学びスタート 豊頃・豊寿大学入学式
【豊頃】高齢者が学ぶ「豊寿大学」(町教委主催)の今年度入学・開講式が18日、える夢館で開かれた。 同大学は60歳以上の町民が対象で、一般教養と8科目の選択教科を年19回にわたって学び、発表会も開催する。今年度の学生は新入生5人を含めて84人。 開講式では、同大学長の菅原裕一教育長が「大学での..
239人入学 清水町高齢者学級しみず学園

障害者給付に酸素量測定センサー追加 帯広市
カフェるくらに手すり設置、ZiG支援技術者連絡協
新会長に大樹の齋藤氏、十勝地区身体障害者福祉協会総会

アスペルガー症候群の本間さん、ベトナムで体験講演

認知能力アップ講座に21人 デイサービスさくら

全15保育所・園で完全給食 6月までに音更町
幕別新庁舎に障害者就労支援カフェ 5月6日オープン
「支える」テーマに初のケアカフェ 大樹

帯広市共同募金会など義援金受付開始
聴覚障害の味方「要約筆記」、技術者養成・利用ともに苦戦

新入社員に各施設PR 博愛会グループがポスターコンテスト
パーキンソン病講演会に150人、濱田氏解説

5月12日に手話体験会 音更
認知症ガイドブックを製作 音更

試合前にレスラー慰問 士幌
