更新情報
生鮭のバターポン酢
簡単レシピ
卒業文集につづった夢を追い続け奮闘中 帯広出身の"パイロットの卵"
勝毎電子版ジャーナル
えだまめ餃子
簡単レシピ
低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
福祉
広報拝見「利用者の笑顔前面に、柏の里だより」
施設利用者の生き生きとした働きぶりやさまざまな行事での笑顔あふれる姿を伝える数々の写真が大きな特徴となっている。広報委員長の松田恵子さん(30)は「利用者が頑張っている姿をもっとアピールしていきたい」と力を込める。 1995年5月に創刊し、この11月で224号を数える。編集は広報委員会が担当..
職場でのうつ体験者に聞く 30日開催
地域福祉活動助成事業募集 帯広市社会福祉協議会
養護老人ホーム信楽苑で文化祭
63人がプレー あんだんてボウリング大会
障害者・児の家族支援テーマの講演会 16日、音更
介護の日で身体拘束の是非考える 幕別・江陵高校

福祉分野で日韓交流 趙さんと菊池さん
210人が人権など学ぶ 鹿追、老人クラブ交歓会
生活困窮者支援でセミナー 帯広 道社会福祉会十勝支部
手話基本条例研究会発足 新得

劇や合唱を披露 中札内高等養護学校学校祭
母子家庭等就業・自立センター 相談減少 利用呼び掛け
生活保護費の不正受給 過去最高 帯広市 昨年度244件3085万円
歌手北山れいさん、老人ホーム慰問 本別
すずらんの家に「安達文庫」 士幌
独居の高齢者が昼食囲む いきいき交流会

市愛情銀行に6万2400円寄付 第一生命帯広支社
97歳でゲートボール楽しむ飛田さん 幕別
帯広中央ライオンズクが市内保育所に絵本
