更新情報
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
その295「『こうし』ってどこ?」
十勝ひとりぼっち農園
「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」他
シネマ情報
福祉
コロナと生きる~十勝のこれから(5)「善意と中傷交錯」
疑心暗鬼 結び直す絆 新型コロナウイルスの感染が道内で広がったこの4カ月、十勝では手作りマスクの寄贈などで善意の輪が広がる一方、うわさや誹謗(ひぼう)中傷がまん延した。建物損壊などの被害はないが、助け合いと疑心暗鬼が交錯する状況を「災害」に例える人もいる。地域社会が求める“復興”への道のりは-。 ..
老人クラブ連合会が特養の花壇整備 大樹

不要マスクの回収箱設置 音更町社協
帯広市医師会がPCR検査センター設置協議を開始 帯広の検査体制拡充へ
青鳥舎がマスク1700枚寄贈 清水
清野商店が不要マスクを回収中 福祉施設に寄贈へ
アレルギー対応食コンテストで全国3位 アレルギーを考える会 一般の部と学生の部で
マスク回収ボックスを設置 本別町社協
オンラインで「ポラリスカフェ」 ズームを使って13日に
オンライン面会、管内の特養で広がり始める 利用者の心のケアに一役

談らん「ひきこもり相談窓口の社会福祉士 田中信宏さん」

地域支援センターの利用順調 民間委託から2カ月 音更

明日から歯と口の健康週間 「感染予防のためにも適切な口腔ケアを」 十勝歯科医師会の大滝会長が呼び掛け
前民生児童委員の宮脇さんに叙勲伝達 広尾

医療フィットネス開業 札幌の法人 柏林台に2施設

音更 帯広徳洲会病院にフェースシールド100セットが届く

ボランティア連絡協がマスク回収 清水
放課後支援施設「ことのは」が手作りマスクを寄贈 音更の「ことの葉おとふけ」に
患者のみなさんへ~十勝の医師のメッセージ(2)「コロナ下の透析 異変はすぐ相談を おおた内科循環器クリニック 太田英喜院長」
