更新情報
えだまめ餃子
簡単レシピ
NEW低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
福祉
会員15人が料理教室 豊頃・花咲じぃ~じ会
【豊頃】町内の60歳以上の男性でつくるボランティアグループ「花咲じぃ~じ会」(熊野幸雄会長、会員25人)は3月29日、「男の料理教室」を保健センターで開いた。 同会は昨年5月に発足、同センター周辺の花壇整備などの活動を行っている。「手軽に作れる料理を学び、交流を深めたい」という会員の希望を受け..
市民後見人フォローアップ研修 池田
余西ゆみさんの100歳祝う 芽室

特養にタオルなど寄贈 国際ソロプチミストおとふけ

イレネー像をライトアップ 自閉症啓発で4月2日


空き家の住み替え支援 本別・対策計画素案
町民がひだまり交流館で見学会 豊頃

福祉施設に温泉水配達 音更町商工会青年部

「けん三先生」が演奏披露
清水旭山学園と通所ホーム 1年の成果を発表

精神障害、家族も丸ごと支援 メリデン版訪問支援・講演要旨

かっぱ水泳教室参加者募集、帯広市
充実の新施設に感心 特養新得やすらぎ荘見学会

門徒や住民が認知症学ぶ 音更・光明寺で大人の寺子屋塾

初の修了式 りとる・ちっぷす・音更

“子ども食堂”2日開店 WEWとかち、新たな助け合いの輪


本社見学・放課後等デイサービス「十勝きずなの森」
手話言語条例案を可決、来月施行へ 帯広市議会
アスペルガーの本間君 ベトナムで体験発表

障害当事者5人が自分語る ほっと・ぷらっと講座に32人
