更新情報
えだまめ餃子
簡単レシピ
NEW低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
福祉
市の共同募金額が昨年より減少傾向 歳末たすけあいをPR
帯広市共同募金委員会(鈴木捷三会長)が募っている「赤い羽根共同募金」(10月1日~来年3月31日)の額が、昨年に比べて落ち込んでいる。同委員会は1日に始まった「歳末たすけあい募金」のPRに努めている。 11月15日現在、赤い羽根-に集まった金額は468万5848円と昨年同時期に比べて7・4%少..
発達障害があり、うつ病治療中の北山さんがカフェで絵画展

新型コロナのクラスター 高齢者施設の経験発表 音更

歳末たすけあい(1日)
栗栖氏が取り組み紹介 脳外傷リハビリ講習会
鈴蘭小児童が介護ロボット体験 音更

「ふまねっとサポーターズ」が15周年 池田 ユニフォーム新調

歳末助け合い 帯広ヤクルト販売
DV被害者支援でシェルターに寄付 ソロプチミスト帯広みどり
直接会える、制限緩和の動き 管内高齢者施設


福祉でまちづくり宣言記念事業 本別

生活困窮世帯へ3年ぶり福祉灯油 現金5000円 米沢市長会見 帯広市


病気や障害を乗り越えホールスタッフに挑戦 「優しさに包まれる料理店」開催


最新の意思伝達装置など紹介 帯広養護学校

町社協が表彰式 幕別

帯広大谷短大の長瀬さんに生保協会奨学金給付 音更
地域福祉活動研修会 池田の取り組み紹介

買い物難民支援の動画試写 北海学園大生がHBC、うらほろ樂舎の協力受け制作 浦幌

十勝地身体障害者福祉協会が研修会 池田

士幌百年新聞「安心を支える『福祉村』 保健・医療と一体 施設を集約」
