更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
医療・健康
第38回地域医療現地研究会が十勝で開催 22日には全体討議
全国の国民健康保険診療施設関係者が集まり、地域での医療の在り方を考える「第38回地域医療現地研究会」(全国国民健康保険診療施設協議会、国民健康保険中央会など主催)が21、22日の両日、帯広市と足寄町で開かれた。22日には市内で全体討議が行われ、管内の病院や診療所の関係者が取り組み事例を発表した。..

十勝初、上士幌町が夜間・休日の小児科オンライン診療 来月から実証実験

管内コロナ2週ぶり増 定点あたり9・50人
「ティーボール」セミナー 29日とかちプラザ 日本ティーボール協会帯広連盟
マイナ保険証一本化まで半年 十勝の病院や薬局でも戸惑い

水ぼうそう、管内に注意報発令 今年5回目
「産前産後ケア事業」活用を 妊娠期から子育て期まで支援 池田

健康と癒やしテーマのイベント開催 23日に道の駅ステラ★ほんべつ
多彩な運動で元気に 24日からほんべつ健康ウィーク 健康セミナーでスタート
「1型糖尿病」周知さらに 帯広の赤沼さんNPO法人設立

「熱中症、今から備えて」 幕別町忠類診療所健康講座

マイナカード作製を 帯広厚生病院、帯広市と合同で一日限定「特設窓口」
「ふまねっと」やってみない? 7月4日から「チャレンジデイ」参加者募集 NPO法人ふまねっと帯広支部
「子どもの猫背」解消 帯広の治療院、3カ月かけて改善へ
帯広第一病院、ボランティア活動が4年4カ月ぶりに再開~こぼれ話
一日ずつ一人ずつ大事に診察したい 国保病院・高山医師~まちマイ本別編

管内コロナ6週ぶり減 定点当たり8・92人
臨床心理士招き こころの健康講演 来月7日参加無料~まちマイ音更編
