更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
医療・健康
乳がん月間に合わせて、「ピンクリボン」巡回展 幕別
【幕別】幕別町は乳がん月間(10月)に合わせ、町内各所で、早期の発見や診断、治療を啓発する移動展示「ピンクリボンまくべつ2025」を開いている。 ピンクリボン運動は、米国で乳がんで亡くなった患者の家族が「悲劇が繰り返されないように」との願いを込めて作ったリボンから始まった啓発運動。日本では毎年..

微弱電流で不調改善 ウエーブテラピー女性専用サロン「tete-Soin」~おじゃまします

補聴器助成わずか4カ月で満杯 幕別町、中等度難聴者対象に今年度創設 追加予算提案へ
買い物客に献血協力呼び掛け 帯広平原ライオンズクラブ
「健康」いろいろチェック 40回記念の平原太鼓も おびひろ健康まつり



ヘルパンギーナと手足口病(1) 20条小児科内科クリニック 佐藤琢史院長~ドクターリレー(22)

新型コロナ増加続く、管内4・57人に
自らの病 薬学で解き明かす~研究は面白い(36)

認知症への備えを学ぶ 陸別で「ほっとカフェ」

音更図書館で認知症パネル展 21日まで

北斗クリニック整形に森医師着任 脊椎内視鏡など専門

高血圧治療に理解を 厚労省が健康増進月間をPR
遠隔システム活用し乳児のオンライン健康相談会 芽室病院
ロコモ対策は“先行投資” 十勝整形外科クリニック 宗近賢一院長~ドクターリレー(21)

尚之基金がワークセンターはまなすに弁当寄贈~こぼれ話

帯広第一病院 今年も10月にピンクリボンキャンペーン
新型コロナが4週連続増、管内定点当たり4・14人に
認知症予備軍の早期発見・治療へ 大江病院が「脳の健康診断外来」開設
公立芽室病院が認知症チェック検査を開始

心の病の休職者をサポート 十勝で唯一の「こころのリカバリークリニック十勝」
