更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
医療・健康
サザエさん例に認知症学ぶ 池田で講座
【池田】池田町成年後見事業住民啓発セミナー(町社会福祉協議会主催)が6月30日、町西部地域コミニュティセンターで開かれた。日本福祉大学中央福祉専門学校特別顧問の渡辺哲雄さん(名古屋市)が「認知症になった波平~あなたは認知症予防していますか~」と題して講演した。 オンラインを含め約70人が参加..

「腸活で健康に」 上士幌在住で発酵食品健康アドバイザーの佐伯さん 3日に帯広で調味料レッスン会
パラ競技まず体験から 障害者選手団体

十勝初「アートメイク」開始 美容や治療で眉毛失った人に いのちの木クリニック
30日、管内で3人が熱中症 いずれも軽症
上士幌にエステサロン「さくらフェイス」オープン 元看護師加藤さん

熱中症避難施設に町内4カ所指定 今年度から運用の特別警戒アラートに備え 鹿追
管内で熱中症患者3人が搬送 中等症1人、軽症2人
4期連続黒字 コロナ補助金は今年度なし 求められる安定経営 公立芽室病院
管内の新型コロナ2週ぶり減 定点当たり5・08人 「全道的に落ち着き」
「起きられない」起立性調節障害知って 7月14日にセミナー
進路に帯広高等看護学院はいかが 7、8月にオープンキャンパス&進路相談会

夫婦で学ぶ「ほんわかファミリー教室」

29、30日電話相談救済対象や手続き B型肝炎訴訟北海道弁護団
7月6日医療講習会 プラザ六中でオストミー協会
北斗理事長に副理事長の橋本氏 鎌田氏は名誉理事長に
フィグの前田さん、国際中医専門員の資格取得


介護充実へ横の連携 12事業所が協議会設立 芽室

サ高住入居者らが運動会で熱戦 音更
