更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
医療・健康
十勝管内でインフル4週ぶり注意報解除 水ぼうそうは注意報
道は27日、インフルエンザと新型コロナウイルスの17~23日の1週間の発生動向を発表した。十勝管内では、インフルエンザの1定点医療機関当たり患者数が8・17人に減り、基準の10人を下回ったため4週ぶりに注意報が解除された。 帯広保健所によると依然として小中学生の年代が多く、20歳未満が感染者..

道東初、30分で41項目測定できるアレルギー検査機器を導入 亀山眼科
「タブーにしない女性の健康課題」 フェムテックが啓発イベント
市民活動プラザ六中で体操の新プログラム 4月からスタート
外国人材とICT活用で介護現場の人手不足解消へ 帯広コアが現状調査
新型コロナは前週比0・58人増 管内1週間発生動向

認知症予防でビューティータッチセラピー体験 士幌

「医療的ケア児に諦めない人生を」 ソルウェイズ代表の運上さん~遊楽ナビ

十勝リハビリテーションセンターに無人コンビニ 非接触で感染症リスク回避

女性ライフスクールで帯広徳洲会病院の竹之内院長が講話 音更
ノルディックウオーキングに挑戦 池田で講座開講

インプラントの管内先駆け、健康啓発に尽力 栂安秀樹さん惜しむ声
本別「あんしんサポーター」、19、26、28日に研修会
十勝初の顎変形症認定医に 帯広第一病院の工藤医師
高額療養費の上限引き上げ案 見送りも不安募る十勝の当事者ら
市が22日、くらしとこころ相談会
大雪の影響で2月の献血前年1割減 次回17日実施所長所呼び掛け

帯広高等看護学院がオープンキャンパス 高校生34人参加
