更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
食・料理
豆腐について学ぶ 池田町「遊ゆう大学」
【池田】池田町シニアカレッジ「遊ゆう大学」(池田町教委主催)の授業が3日、町田園ホールで開かれた。中田食品(帯広市)の貴戸武利社長が「豆腐に学ぶ“食”のこと」と題し、豆腐の製造工程や栄養素について講義した。 学生と聴講生89人が出席。貴戸社長は、豆腐製造の機械化が進む中、十勝産大豆のみを原材料..
秋の音更に1万5000人 みのり~むフェスタ

「豊西牛」の原点は“スーパーのバックヤード”にあり 常識を打ち破る挑戦から生まれた肉


親子で時短料理に挑戦、30分で炊き込みご飯 帯ガスが食育教室

原宿にじゃがバター専門店 十勝産熟成イモ使用 帯広のソルグランデ


12日からあんぱん祭り 個性豊かな26店が自慢のあんパン販売

仲間とはしご酒楽しむ 清水バル
米の収穫を体験 清水でイベント

帯畜大発の日本酒、今年は一般店頭にも 学生が醸造携わった「畜大酒」発売

インデアンカレーと音更高校コラボ 「ブロッコリーホタテカレー」16、17日に試験販売

道産米使った減塩メニューに挑戦 芽室町消費者協会が料理講習会
音更の実りを満喫なつぞらトークも みのり~むフェスタおとふけ

人気の「あんこ博覧会」今年も 丸井今井7日まで 会場規模が2倍に
秋空の下 ワインと肉に舌鼓 池田町で祭り


清水のニンニク、牛肉に笑顔 にんにく肉まつり~写真特集


ニンニクと牛肉、清水町の特産づくし堪能 にんにく肉まつり



肉牛生産、耕畜連携が打開策 全国肉牛事業協同組合の佐々木理事長に聞く
土江田さん日本料理が金賞 帯調の校内コンクール

ピザ作り食材への興味や関心高める ネイパル足寄でファーマーズ物語
