更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
芽室の児童1人が感染 新型コロナ
【芽室】芽室町は24日、芽室西小の児童1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。23日に感染を確認。児童の周囲に風邪の症状などの人はいないため、学級閉鎖などの対応は取らない。
新聞記事で十勝のヒグマに迫る 「もう一つの生態学」に挑む大学院生【電子版ジャーナル】

大学院時代の論文が医学雑誌などに活用、100件超え 「研究を生かして頂いている」 とかち皮膚科の大石雅樹院長

「自分を大切に生きて」CAPスペシャリスト佐々木さん講演
後頭部や額たたく 帯広市内特別支援学校の女性教諭を減給
鹿追高、道外からも入学OKに 来年度から


談らん「音更小学校開校120周年記念事業協賛会長 白木幸久さん」

音更の児童1人が感染 新型コロナ
芽室の児童1人が感染 新型コロナ
士幌高生が英傑三氏の像を清掃

才養音楽教室創設者の竹中喜成子さん死去 十勝から数々の音楽家輩出

こぼれ話「花園小でフラワーロード整備」

活動のボランティア制の取り組み紹介 市P連会長情報交換会

市内小学校のいじめ認知件数 前年度比約10倍に
広尾高生が花壇づくり

大空学園の児童2人コロナ感染
大津小児童らが地引き網体験 豊頃

音更の児童1人が感染 新型コロナ
鹿追の児童と教職員計2人が感染 新型コロナ
豊似タグラグビー少年団に用具寄贈 ヤマハ財団
