更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
OOJCオープンカレッジの受講者募集 音更
【音更】音更町と帯広大谷短期大学(田中厚一学長)の生涯学習プログラム「OOJCオープンカレッジ」は、社会人講座10講座と、小学生講座2講座の受講者を募集している。 定員は、社会人講座が15人、小学生講座が10人。基本的にビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を使ってオンラインで実施する。受..
小学校低学年が救急講習受講

就職活動前に業界学ぶ 高校生のための合同企業交流会


動物写生コンクール入賞作品93点を展示 フクハラいっきゅう店
鹿追で教育功労者伝達

行灯行列、街中を盛り上げる 広尾高


農大祭3年ぶり開催 本別
「いじめは絶対にだめ」広尾小で人権の花の贈呈式

芽室で生徒1人が新型コロナに感染
本別で児童1人が新型コロナに感染
米国の商品で異文化学ぶ 上士幌小

私の学校「運動会は中学校と合同で 新得町屈足南小学校」

先生が記者「道の駅おとふけを探検(1)」

かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(298)

帯広平原ライオンズクラブが帯広市図書館に寄付
こぼれ話「新聞作りノウハウ共有 管内高校新聞局が合同で研修」

池田児童が地図づくり 森林体験プログラム
3年ぶり活動再開、御影文化小年団が入団式 清水

カレイやアメマスなど大漁!大樹小の児童が地引き網体験

ラワンブキ見上げて学習 足寄小児童の青空教室
