更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
音更町の児童2人が感染 新型コロナ
【音更】音更町は5日、町内の2小学校の児童2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 駒場小の児童1人は5日、下音更小の児童1人は4日にそれぞれ感染を確認。児童2人のそれぞれの学級内で感染拡大の可能性が低いと思われるため、両校とも学級閉鎖はしない。
士幌中央中生徒が町内を清掃
垣根を超え書道研さん 高文連入門講座
4種の球技体験しよう SOMPOボールフェスタ 来月23日開催 参加者募集
麺類提供を再開 異物は金属さび 帯広市学校給食
こぼれ話「赤ちゃんによるハイハイ大運動会」



親子で大学受験を乗り越えよう 柏葉高で講演会
芽室上美生小で農園活動 「カレーをつくろう!」

VR活用して町をPR 清水高生が体験授業

池田で「きまぐれコンサート2022」 ダンプレに沸く

上士幌高校の漫画パンフレット制作

上美生小・中学校で体力テスト 協力隊の横野さんもアドバイス

こぼれ話「帯広署の花壇で園児が種植え『ひまわりの絆プロジェクト』」

空き住宅の庭を花壇に 清水高と町内会が整備

音更の児童2人が感染 新型コロナ
中札内村高等養護学校PTA 障害年金学ぶ

光南小地区で口腔ケア講座

高校生に選ばれる企業とは? 同友会十勝支部がセミナー

屈足保育園児がサクランボ狩り 新得

留学生と英語で交流 更別農業高生
