更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
学校・教育
畜大吹奏楽部が定期演奏会 集大成の音色披露
帯広畜産大学吹奏楽部(島田花菜部長、部員27人)の第30回定期演奏会が4日、帯広市民文化ホールで開かれた。OB、OG合わせ39人がポップスやジャズなど多彩なジャンルの楽曲を奏で、約300人の観客を楽しませた。 3部構成で、第1部は芳野光一指揮者の下で「ほたるのひかり」など計3曲を披露。第2部..

高校生が企画「めむクリ」 芽室駅前イルミで飾る


こぼれ話「夢を拓く茶話会 高校生とSI帯広みどりが意見交換」
実験で理科の楽しさ体験 道教大の境教授が啓北小で授業
帯南商・大空学園考案メニュー 帯広市の給食に

鹿追笹川小で消費者講座

足寄で小中学校作品展
木のおもちゃで交流 清水小児童と清水高生徒

北明やまざと幼稚園でイルミネーションイベント 芽室

談らん「帯広柏葉高定時制教頭 西村直子さん」
アイスホッケー少年団が全道大会に意欲 浦幌
士幌高で高大連携研究会

児童が自動運転バスに試乗 上士幌

「人生終わるよ」「ノート食べた?」 市内小学校女性教諭が暴言 児童PTSD
上士幌小入学予定の園児と児童が交流

上札内小など最優秀賞 全十勝小・中学校かべ新聞コン
「帯広を牛ホルのまちに」 帯畜大食堂に「もつ丼」「もつ鍋」「もつラーメン」

「コロナ禍の不登校」で17日に講演会
こぼれ話「楽しく運動 帯広栄小で道教育大准教授が指導」

鹿追笹川小でアイヌ文化学ぶ授業
