更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
学校・教育
南商の久保沼さん、柏葉の齊藤さん全国総文祭へ 全道高校書道展
第56回全道高校書道展・研究大会(道高文連主催)で、帯広南商業高校2年の久保沼菜月さん(17)、帯広柏葉高校2年の齊藤小桃さん(17)が来年の全国高校総合文化祭(総文祭)鹿児島大会の出場権を手にした。書道での総文祭出場は帯柏葉が2年ぶり、帯南商は初の連続出場となる。 久保沼さんは針のように細..

帯広聾学校で戦争体験を語る 梅根さんが出前授業
音更小で1学級閉鎖 新型コロナ
大樹高生が給食メニュー考案

建設業クイズ初開催 高校生が熱戦 帯大谷、帯工業が決勝大会へ



民族の生活感じて トカプチアイヌ協会が料理体験会

部活地域移行 浦幌の取り組み紹介 スポプラ北海道

十勝の企業や暮らしを紹介 オンライン合同企業説明会
藤原工業が池田保育園のグラウンド整備

民生委員・児童委員102人に委嘱状交付 音更
全道チャンプにトランポリン習う 音更下士幌小

満寿屋の杉山社長が「食」語る 帯広栄小
シラカバ間伐材の有効活用例、高校生らが活動報告 環境交流会

師走スケッチ「サンタさん登場に歓声 帯広聖公会幼稚園でクリスマス礼拝」


豊頃大津小の中村君ら特賞 とかち・ひだか児童版画コンクール
こぼれ話「畜大アメフト部が小学生に体験会」

空手道少年団が大会成績を報告 浦幌
新得小開校120周年で記念式典

帯三条高生がおからハンバーグを開発 物産協会と探求ゼミ



ICT活用授業で学力向上へ 管内高校教員で十勝ICTサミット
