更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
学校・教育
卒業記念に写真・動画募ります 勝毎電子版で随時公開
学校生活最後は飛びっ切りの笑顔で-。十勝毎日新聞社は、3月に卒業を迎える十勝管内の中高生から卒業記念の写真と動画を募集する。写真や動画は勝毎電子版で随時公開していく。 今年の卒業生は、中学や高校の入学時から丸3年間マスク生活を余儀なくされ、給食の黙食、行事の中止や縮小などさまざまな制限があっ..

5品目でアジアGAP取得 帯広農業高校
士幌高写真研究同好会がミントカフェで写真展
川西小で初のカーリング授業 6年生が体験


駒場中1年生が音更駒太鼓に挑戦 音更

音更緑南中 新たにインフル感染で2学年3学級閉鎖
緑南中、新たにインフル感染で2学年3学級閉鎖 音更
「宇宙」を目指し室蘭工大に進学 大樹高の原田さん

浦幌小児童が自然体験学習

全珠連第413回珠算検定合格者
子どものやる気を引き出す 中札内で教育講演会

岡本さんのレシピ1位に 帯広大谷短大とトォータルフーズの料理コンテスト
第35回全十勝小中学校 学級・学校・学習新聞コンクール 最優秀賞12作品紹介

十勝の石器研究振り返る 18日に百年記念館講座
「こども家庭庁」テーマに講演会 とかちプラザで3月4日
フォンダンショコラ作りに挑戦 子ども食堂×帯南商クッキング部


いじめ防止標語で帯広緑園中の金津さんが最優秀賞
アリーナ埋める受験生 私立高一般入試始まる


中高生が客室乗務員の仕事を学ぶ 広小路商店街


上手に使うには?スマホ教育の可能性を紹介 池田
