更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
教育目標、教職員らが「お茶会」で確認 帯一中
帯広第一中学校(堂山貴也校長、生徒463人)で、コミュニティ・スクール(CS)委員と保護者、教職員による座談会「一中お茶会」が開かれた。同校の教育目標達成に向けて、3者ができることなどについて話し合った。(菊地青葉) 13日の授業参観後に実施し、約120人が参加した。今年度から開始した同校独..

園児が年賀状差し出し 池田郵便局

「長澤秀行校長、神林サリーさん」~熱中人の言葉(59)

地域課題解決策4議案を「可決」 本別高校生が模擬議会
「高校まで自動運転バス運行を」上士幌高生が町議と意見交換
冬休みに学童保育所への昼食提供を試行 池田

小人のオーナメントキットのポップを製作 中札内高等養護幕別分校

本別高校バド部が全道健闘誓う 教育長を表敬訪問
道内中学女子は全国最下位、4人に1人が運動「60分未満」 全国体力・運動調査
音更小で学級閉鎖 インフル、コロナ感染で 21日まで
税の絵はがきコンクールで本別中央小2人が入賞
「今、この瞬間が輝きはじめる!」 ボーイスカウト帯広第7団 児童会館で年末集会

帯広の高校教諭減給1カ月処分 早退したのに66回不正申告
光南小の児童、下の句かるた楽しむ

とかち高校生林業・木材産業セミナー 振興局に管内高校生70人、興味深める~こぼれ話

中学バレーで十勝唯一の道代表入り 士幌中央中3年の富田さん「メダルを持って返りたい」
連覇狙う芽室、11回目の白樺学園、5年ぶり帯広大谷 第13回全国高校GB選手権に管内3校出場 21日長野市で
すき焼きピロシキ3位、南商クッキング部の藤田さんと北野さん 牛肉料理甲子園


知っているものに出会う喜び求める~あのね、こどもはね(11)滝澤真毅氏


帯広工業高生がスツールやベンチ製作、動物園に寄贈 「皆さんの役に立て誇り」 市から感謝状
