更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
学校・教育
7月に不登校相談会開催 はるにれの会総会
不登校・登校拒否と向き合う親の会「はるにれの会」(清水マチ子、川尻博恵共同代表)の2025年度総会が13日、帯広市内のとかちプラザで開かれた。 同会は不登校などへの理解を深め、会員相互の交流や子どもの居場所づくりなどを進めている。この日は会員6人が出席。川尻共同代表は「昨年は30周年記念講演..
ソロプチミスト帯広みどり 給付型奨学金を授与

児童がハンドサイン学ぶ 大樹小で交通安全教室

清水高校に初の”地域みらい留学生” 東京と日高から2人「得意分野伸ばす」

新たに認定受けた芽室町内の「トカプチ400」でサイクリングツアー 白樺生企画
「宮本昌武さん、新田信行さん」~熱中人の言葉(64)

3大学融合で国際協力 道大学機構とJICAが協定
31人 帯広高等技専入学式 技能技術の習得に励む

34人が目標に向かい新たな一歩 池上学院高校帯広キャンパス入学式

登下校時の事故防止を 広尾署が通学路で街頭啓発

新入学児童にランドセルカバー 幕別町商工会青年部が寄贈
SNSトラブル考えよう 道教委が高校生コンテストを初実施
直木賞作家の河崎さん、帯三条高で講演 図書局員が手紙送り実現

◇帯広大谷短期大学人事(3月31日、4月1日)
リコーダー全国大会銀賞を報告 陸別アンサンブルクラブの3人

ICT活用や小中一貫の利点追求 帯広市教育研究実践表彰に2団体2個人 市教委

帯高等技専 能力開発セミナー「OA事務科1」受講募集
畜大卒の篠崎さん、国立感染症研究所で奮闘中 日英の獣医師免許取得
