更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
学校・教育
模擬議会のリハーサル「貴重な体験に」 清水高
【清水】清水町議会で開かれる模擬議会(18日)で高校生議員として質問する清水高校(江尻巧校長、生徒232人)の3年生が4日、リハーサルを同校で行った。桜井崇裕議長ら全町議13人が、質問のポイントなどを生徒にアドバイスした。 模擬議会は、授業で行っている地域研究の一環とし実施している。生徒たち..

鹿追でサツマイモの収穫体験

児童がサツマイモ収穫に挑戦 音更

児童が模擬町長選体験 音更

光る泥団子ずらり 帯広市役所で作品展

広尾中高生が合同で清掃活動

足寄の児童ら12人が感染 新型コロナ
足寄高の八木沼さんが最優秀賞 足寄相談支援センターのロゴデザイン
清水町と台湾台中市の教育局が協定締結へ

新型コロナで学級閉鎖 帯広三条高
児童が描いた消防車の絵を展示 新得・相馬商店
全国ジュニア空手道大会へ決意 更別

水素 未来のエネルギー つくって使う鹿追町

かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(310)

士幌小児童がジャガイモの収穫体験


足寄の児童、生徒、特老入所者ら22人が感染 新型コロナ
地場産食材で給食 新得でSランチ

帯二中でJAL客室乗務員が講話 SDGsの取り組みなど紹介

NIE・学校新聞「海晴(広尾町・広尾中学校)」
