更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
学校・教育
岡本君ら入選者表彰 全十勝学校書道書初展 16点推選、特選に60点
第61回全十勝学校書道書初展覧会の授賞式が19日、帯広市民ギャラリーで開かれ、受賞した子どもたちに表彰状が手渡された。 十勝書道教育協会など主催。管内の幼児から高校生までの461点が寄せられ、最高賞の推選16点、次ぐ特選に60点が選ばれた。 授賞式では勝山哲峯展覧会会長が「学校のつながり..
児童のてがみ「オモテナシ」つなぐ 啓北小6年生がJAXA月探査メンバーと交流

災害時の安全確保学ぶ 鹿追笹川小

教育を考える村民集会 3年ぶりの開催 95人参加

上士幌小児童が上士幌中学進学向けて体験学習
本別 道立農業大学校でJA道中央会の小野寺会長が講演

学校給食センター「当面は直営」 運営委で報告
証言ドキュメンタリー 「とかちエテケカンパの会」の足跡


楽しみに来てもらえる場 1本ずつの糸が編み物に

こぼれ話「交通ルール守ってね 音更鈴蘭保育園でほくとくんら安全教室」

「要約力付いた」「レイアウトに工夫」小中学生スクラップ・学校新聞コンクール表彰式

園児らに十勝若牛ハンバーグを寄贈 JA十勝清水町
豊成小学校で茶道教室 裏千家淡交会帯広支部


幼児で暗算「七段」に合格 広尾ソロバン教室の金谷怜弥ちゃん

スケート大会の結果報告 豊頃 白樺学園高の軍司さんら

小野町長が6年生児童にエール 音更で講演

先生が記者「いじめから自分を守る きょうは『ピンクシャツデー』」

私の学校「田んぼで稲刈り体験 音更町下士幌小学校」

かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(326)「ごめん念…」

畑全て有機へ転換 子どもの安心目指し いずみ農園

