更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
ローソン緑の募金生かし明和小で植樹式~こぼれ話
○…帯広明和小学校(新川和範校長、児童253人)で3日、「ローソン植樹式典」が行われ=写真=、5年生44人がコデマリなどを植樹した。 ○…全国のローソン各店に設置している「ローソン緑の募金」を活用し展開している学校環境緑化モデル事業の一環。この日はローソンの藤岡良太道東支部支店エリアサポート参事..

児童の考える「理想の音更町」、町長に進言 下音更小学校

職場体験前に働く心構え学ぶ 音更緑南中
「温かいごはんおいしい」 池田保育園、町の事業生かしご飯提供 子どもにも保護者にも好評

福寿草(陸別町・陸別中学校)~NIE・学校新聞

初の「帯農フェス」、学校産野菜や加工品人気
生徒の力作やステージに沸く 市内中学校で文化祭
移住の元金沢大教授が上更別小学校で特別授業
子どもの人権教育、大人が理解深める CAP道東ワークショップ

同窓会帯広南商業高校の秋の集い
帯広大谷高吹奏楽部 特養慈恩の里に慰問演奏
古本市や作業体験「意外と難しい」 市図書館まつり


土江田さん日本料理が金賞 帯調の校内コンクール

幕別忠類小で育てたカボチャを収穫 円山動物園のゾウにプレゼント

姉妹都市のカナダ・ストニープレインへ 鹿追高が短期留学出発式
お気に入りの一行を見つけよう 芽室町図書館で秋の読書週間 13日まで
東京学芸大学の学生4人に「地域づくり推進員」委嘱 豊頃町 小中学校の授業サポート
「海の味がしておいしい」 アキアジ汁に大満足 広尾ふるさと給食
