更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
広尾高校生がエゾシカについて学ぶ
【広尾】広尾高校の3年生が16日、地元猟友会の関係者などを取材し、エゾシカによる農業被害や駆除の実態について理解を深めた。 同校の総合的な学習の時間。3年生が8グループに分かれ、さまざまなテーマで地域の理解を深めている。エゾシカ問題は及川琉陽さん、生天目美幸さん、松山遼さんの3人が取り上げ、..

120周年記念の夏祭り 浦幌小学校

カナダの訪問団が日本文化学ぶ 鹿高生が通訳
音更の小中学校あすも午後休校 熱中症予防で 下士幌小除く全校
頑張りすぎると嫌いに 自分と向き合えた不登校の時間

音更の15小中、22日午後は臨時休校 暑さ予想のため 下士幌小は通常
帯広、音更など午後休校 猛暑受け
中学生発案 まちおこしフェス 町の楽曲紹介 会場沸く~まちマイ清水編

小学生が思う 清水町の〇〇が好き~まちマイ清水編

自分たちの手で校区をきれいに 帯二中が清掃活動
活動2年目で全国切符 幕別清陵高校「写真甲子園」初出場へ

畜大ボランティアサークルと懇談 米沢市長の市民トーク

看護の学びを体験 帯広高等看護学校公開

啓北小 JAXAのオンライン授業

中学生が清流まつりの「たいまつ」製作を体験 大樹

白樺学園で外務省職員が講演会 外務省の役割や国際社会での仕事知る

ミニバレーで交流 上士幌町教職員互助会がスポーツレク大会
鹿追中生7人 全道陸上と全道柔道出場に意気込み
厚内寿大学と上浦幌寿大学が初の交流会
