更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
「井戸美枝さん」~熱中人の言葉(52)
我慢せず「先取り貯金」 ▽収入や支出把握 全国からさまざまな分野の講師が登壇し、生きていく上で大事にしたいこと、人・お金・ビジネスなどについて、自身の経験を交えて話してくれる熱中小学校。講義が終わった後には、「私はどうするだろう」と問うきっかけになり、刺激になっている。 5月11日の講師は、..
帯広柏葉高校生が帯広空襲の碑前で授業~こぼれ話
子育て支援センター、週1回開放 世代間交流で母親サポート 上士幌

帯農高生、札幌の商談会に宇宙食出展
士幌高校にクマが出たら…帯広署や学校関係者ら訓練

上浦幌中央小、上浦幌中の児童生徒が交通安全キャンペーン

ヤマダ電機陸上部が中学生を指導 大樹


不要な傘集め障がい者イベントに 幕別清陵高の生徒発案 秋開催へ企業から賛同も

高校生対象にEV解体・組み立て体験 27日に自動車整備振興会アカデミー
赤い羽根ピンバッジデザイン 本別中の佐藤さんが優秀賞 町共同募金委員会

学び新鮮「スクールコラボ」 地域や企業と連携授業 帯広で始動

「小学生ものづくり教室」申し込み明日まで 帯広高等技専
町内小学校に手縫い雑巾寄贈 しんとく町女性の会
借り物リレーなど盛り上がる 上浦幌学園が夏まつり

帯広聾学校の授業に理解 学校公開に管内関係者ら
十勝・帯広地区教育経営・法制研究会

今年の限定バッジ 大樹高の西川さんがデザイン 赤い羽根共同募金

管内教育研究所員が研修会 日高山脈襟裳十勝国立公園の特色学ぶ

戸蔦別川に何がいる? 清川小児童が水質調査 川の危険性も学ぶ

JICA研修員が日本の文化体験 南町中と交流
