更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
学校・教育
閉館後の図書館舞台に謎解き挑戦 音更の小学生20人
【音更】小学4年生以上の児童を対象にした図書館deドキドキワクワク体験講座「呪われた図書館からの脱出」(町教委主催)が23日、町図書館(加藤正之館長)で行われた。児童20人が参加し、午後6時に閉館した図書館を舞台に、謎解きをしながら制限時間内に館内から脱出する体験型ゲームを楽しんだ。 児童ら..

規格外野菜活用、世界へ 更別農業高教諭 菊池直樹さん~たうんトーク

「動物の姿、自身の視線で」 写生コン表彰式 26日まで入賞作品展

目玉解剖や岩石標本作り、翔陽中が親子理科実験~こぼれ話

大樹の学生招き札幌で職場見学会 エフリード すし善代表の講話も

老人ホームの高齢者に音楽をプレゼント 音更JBB

メロンは2分で完売 本別・農業大学校の生徒が野菜を即売

「水谷智之さん、藤森康容さん」~熱中人の言葉(70)

帯緑陽吹奏楽部、A編成で初の全道へ “常連校に負けない演奏”目指す
馬と触れ合ってにっこり~こぼれ話

プロダンサー斉藤さんと児童とダンス 音更で交流会

閉校の幕別途別小で住民手作りの「祭り」

三条大合唱団が始動 10月式典で500人のハーモニー目指す

「ほろん体操」の動画募集中 上士幌町認定こども園

北海学園生が26日に藤丸パークでイベント 地域食堂や染め物体験など
中高生が大学生と交流 うらほろオープンキャンパス

JICAグローカルプログラムの最終報告会 60人が参加 芽室
友好都市・岐阜県揖斐川町から訪問団 小学生12人が芽室の農業や歴史を学ぶ
ゲートボール「マチルダKING」が初の全国優勝 芽室町GB少年団出身者ら活躍
