更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
学校・教育
元ALTが地域おこしへ転身 本別初の外国籍協力隊員が着任
【本別】カナダ出身のロビンソン・ウィリアム・エドワードさん(35)が14日、本別町として初めて外国籍の町地域おこし協力隊として着任した。帯広柏葉高校などでALT(外国語指導助手)として勤務した経験も生かし、高校と地域をつなぐ役割を期待されている。風土が故郷に似ている十勝を愛するウィリアムさんは、..

看護師国家試験、合格率100% 帯広看護専門で10年連続

明星小2年生がフットサル挑戦 エスポラーダ元選手の吉田さんが来校


本別中2年生が職場体験発表会

更別農高で農業用ドローン学習会

音更2小学校の児童6人が感染 新型コロナ
コンサの選手が児童にサッカー教室 大樹



上札内小学校で多色刷り版画教室 中札内

保護者交流会「発達支援トーク」 25日に音更
母校で日本一周の思い語る 上浦幌中央小卒の山本さん

NIE・学校新聞「蒼穹(上士幌町・上士幌高校)」

エゾリスはどの木にいる? 人と近づく都市型 感染症リスク検証へ


「圏域の範囲は」「普通科新学科のPRを」 これからの高校づくりへ意見聴取 道教委
「黙食」緩和へ、23日に4回目署名活動 ぴあざフクハラ音更店前
音更の生徒2人が感染 新型コロナ
要支援者の避難行動を確認 音更で初訓練
帯広三条、幕別清陵で学級閉鎖
自動運転バスの取り組み学ぶ 上士幌高生

コースター作りに挑戦 浦幌図書館

士幌高で海外交流事業の報告会

