更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
学校・教育
清水小開校120年の節目祝う タイムカプセルの封入式も
【清水】清水小学校(下坂吉彦校長、児童312人)の開校120周年記念式典が19日、同校で開かれた。在校生や関係者ら約400人が出席し、母校の節目を祝った。また、タイムカプセルの封入式も行われ、各クラスの代表児童らが思い出の品を収めた。 清水小学校開校120周年記念事業協賛会(山名真亮会長)の..

芽室で青少年健全育成町民集会

管内初、帯大谷高がウェブ出願導入 業務の負担軽減へ
人口減少対策などを提案 本別高「とかち創生学」最終発表

中士幌小児童がネットの危険性について学ぶ

音更で児童1人感染 新型コロナ
帯広工業高校で学級閉鎖
ばんばキャラ弁で優秀賞 大樹高の本保さん

エア・ドゥが航空教室 帯広若葉小など市内小学校で

「黙食」緩和署名4回目は50筆 音更
帯広養護学校で音楽ワークショップ
コロナ感染拡大で学級閉鎖急増もインフルはゼロ
中学生がそば打ち体験 新得屈足中

陸別で小・中学校放送教育研究大会

町特産品使った給食を提供 足寄高生

一足早く中学生気分味わう 音更駒場中で体験授業
先生が記者「豊頃に根づく報徳のおしえ 小学校で助け合い育む」

私の学校「26人仲良く力合わせ 本別町仙美里小学校」

かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(316)

家族の似顔絵、書道作品の合同展示 藤丸7階で始まる
