更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
学校・教育
足寄小児童がファイターズの元選手と交流
【足寄】足寄小学校(大宮秀夫校長、児童230人)で5月19日、プロ野球の北海道日本ハムファイターズ関係者による「足小特別授業」(町教委主催)が開かれた。 町とファイターズのパートナー協定に基づく連携事業の一環。元選手の市川卓さん(37)と吉田侑樹さん(29)が来校し、6年生に特別講演「夢に向か..

高校生考案の土産販売へ 上士幌高とカーチ共同開発
PTA活動は必要?悩みは? 帯広市P連が交流会

三条高生が「フロアカーリング」 音更協会が出前授業


こぼれ話「『死角』に注意 大空学園」


◇公立小中学校・義務教育学校教頭人事(16日)
「宇宙」は控えめに修正 大樹高の新学科骨格
ピンバッジに本別高生のデザイン採用 赤い羽根共同募金をPR

先生が記者「伸ばした髪 役立てたい ヘアドネーションってなに?」

私の学校「中庭や体育館で楽しむ!! 帯広市西小学校」

かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(341)「ネコとベル」

農家の子じゃなくても農家に 帯農高が官民連携でプログラム開始
「むき枝豆」引っ張りだこ 村では購入300キロ 2日に1度は豆給食


ポケモンカードで日本一、柏小4年の松平さん 8月に世界大会へ


157点から金賞、足寄小5年の中村さん むし歯予防ポスター
花を通して交流 管内4校の華道部員60人参加

帯広市PTA連合会の新役員が来社
高等技専でドローンセミナー 機体操作や制度学ぶ

児童が乗馬やヒツジの毛刈りに挑戦 音更

未就学児対象「十勝きずなHOP」開設 音更で発達支援事業
