更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
スクールコラボで学校の「やりたい」を応援 帯広市教委で今年度から 外部のプロと授業や研修
帯広市教育委員会は今年度から、地域住民や管内外の企業、大学などとコラボレーションして教育を行う「おびひろスクールコラボ」を実施する。学校の「やりたい」活動にさまざまな専門家を招くことで、児童生徒や教職員の学びを深め、社会に開かれた教育課程を目指す。 市内ではこれまで、地元の企業や団体を講師とし..
JA帯広かわにし青年部が市に種子提供 小学校の授業で活用~こぼれ話

信号よく見て確認 聾学校で交通安全教室

プロからコーヒー学ぶ 調理師専門学校

乳児に村産カシワのおもちゃ「森の輪」贈呈 中札内


児童がコイ釣り体験 池田でわんぱく体験塾

「宝物として育てる」 帯広西小で「人権の花」

国旗検定1級の山下さんの夢応援 帯広の澤田さんが国連切手プレゼント


帯農高、生きた「流通」学ぶ 国分北海道と連携、コロッケ開発も

白樺高生 スタンプラリーで芽室町民と触れ合い

白人小で地域住民と芝桜植え

利別小跡地施設 町が基本構想素案見直し再説明 池田町文教厚生常任委
「芽室の誇り」 再び五輪の永原選手へ故郷もエール


保育所や幼稚園の子どもたち 感謝の気持ち冊子にしてお返し 音更

幕別糠内中生徒が池田の観光振興学ぶ 解決創造学習の一環で

清掃のプロに学ぶ 中札内高等養護学校幕別分校で清掃作業実習
芽室産食材で中高生が調理体験 高校生が企画

働く人が足りない!残業時間減らすルール バスやトラック、病院に影響も~ぴぴっと先生に聞こう

「とまる、みる、まつ」 交通事故防ぐ 三つの約束~先生が記者

応援合戦!~豆粒日記(384)
