更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
小学生、大喜びでビーフカレーに列 士幌ポテト食堂開催
【士幌】士幌町内の地場産物を食べる会(三浦タミ子代表)は13日、町内のはなし処前で、子ども食堂「しほろポテト食堂」を開いた。会員8人がビーフカレーや飲み物など100食分を用意し、町内の小中学生に無料配布した。 子ども食堂は毎月1回、テークアウト形式でお年寄りも対象に行っている。町民からニンジ..

幕別白人小に塩タブレット寄贈 熱中症対策で ナカムラ技建
東十勝3町の子育て支援センターが交流会 親子40人が参加

帯広大谷短大の小室さんに介護福祉士奨学金 生命保険協会 音更
生産農家からユリ根学ぶ 忠類中生徒が授業 ナウマン象記念館

部活動の地域移行学ぶ 音更で説明会

音更ミニバスケ少年団全道出場を教育長に報告 音更
テントの設営や救命講習受講 更別中央中で1日防災訓練

更別農業高校生とコミュニティナースが花植え

立命館大学東北海道校友会(本田公一会長)が同窓会

「若さ失わず挑戦」 道内公立教育機関の退職女性管理職「松の実会」 十勝で14年ぶり研修会

幕別町ふるさと館ジュニアスクール 大樹・歴舟川で砂金掘り体験

北海道科学大学同窓会「雪嶺会」十勝支部が総会
音更高校長の重堂さんがサロマ湖100キロウルトラマラソン完走 音更

北大と上士幌 初の交流祭 若者の視点で描く町の未来
畜大がミルク&チーズコンソーシアム設立
池田高放送局18年ぶり復活 部員9人、ユーチューブで行事動画発信


生徒がカレー開発挑戦 豊頃中でキャリア教育・進路指導研究大会

平井測研がJICA研修

北大大学院生が農業の現場を体感 協定結ぶ浦幌で実習
