更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
高校生の感性光る絵画作品を募集 第21回十勝高校生絵画展
NPO十勝文化会議と十勝毎日新聞社は、「第21回十勝高校生絵画展」の作品を募集している。募集期間は16日から来年2月7日まで。 対象は管内の高校に在籍している生徒。画題のほか、水彩、油彩、アクリル、版画など技法や画材は自由。抽象か具象かも問わない。作品は未発表のもので、1人1点のみ。サイズは..
本社見学(10日)
更別農高でドローン操縦試験を初実施 スマート農業人材育成目指す

愛国小の谷川さんら特賞 とかち・ひだか児童版画コンクール
22日に発掘したナウマン象の化石の報告会 忠類記念館
独禁法を楽しく学ぶ 公取委が芽室で教室

絶品ナガイモ 大切に収穫 帯広市川西小学校~私の学校

板書はつらいよ~豆粒日記(410)

「闇バイト」から強盗の犯人に 「トクリュウ」の犯罪が問題化~おしえてQ
100年への課題 「皆でつくる」登山道を~大雪山国立公園指定90年(6)

ポスター最優秀に戸枝さん、標語は穀内さん 大樹火災予防作品コン

ゼニガタアザラシ調査半世紀と現状語り合う 節目記念しフォーラム

小中高生まつり 14日に市保健福祉センターで
足寄高校の神田さんと向井さんに札幌国税局長賞 税に関する高校生の作文
本別勇足中生考案レシピが給食に ふるさと給食でサンドイッチ提供

足寄中学生が乳児と触れ合い命の尊さ学ぶ 町内の母子10組が来校し授業

陸別で研究する大学など、小中学生に気候や天文学授業

町ALTとオーナメント作りに挑戦 音更

足寄中学生が学校周辺でごみ拾い 「活動通じ町へ感謝」

そば打ち上手にできた 幕別町ふるさと館ジュニアスクール
