更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
建築の知識を競う「コンストラクション甲子園」、帯広工業高チームが決勝大会へ
建築の知識を競う高校生クイズ大会「コンストラクション甲子園」(実行委主催)の十勝地区予選が11月30日、帯広市内のとかち館で開かれた。管内の4校から2人一組の計13チームが参加。パネルクイズなどに挑み、帯広工業高校の3年生チーム「タイミー」が優勝した。同チームは来年1月に開催される決勝大会へ進出..

地方自治テーマに意見交換 芽室町議と白樺高生がWS

冬に風邪がはやる理由と対策~あした天気になあれ(40)
十勝・中学生の意見発表(上)
コムニの里おびひろにクリスマス飾りをプレゼント 第一いずみ幼稚園~師走スケッチ

帯広高等看護学院の学生と市民トーク 米沢市長

親子で秋サケ味わう 大樹小PTA研修会

高校生が彩る芽室のクリスマス 「めむクリ」今年も15日に開催 芽室駅周辺で会場拡大

開拓の歴史「心に響く歌声で」 「士幌の空」、8日本番へ団員と帯広三条高練習に熱


本別勇足小でサケとアイヌ文化の授業 皮をはぎ身は伝統料理、皮は靴作りに

税の標語、足寄小の岩崎さんが十勝池田税務署長賞 他の入賞4人も足寄町内

親子で認知症の理解深める 音更木野東小学校

ペープサートで一足早くXマス気分 音更木野東小学校

帯広大谷短大図書館不用本など無料提供 14日にブックリユースカフェ 音更
上美生中生徒が地域の大人たちと地域の未来語り合う 芽室 「TALKING CAFE」

陸別中学生に建設業を紹介 石橋建設が出前授業

プロがスナッグゴルフで子どもらにアドバイス 音更

「チャレンジして」ラグビー元日本代表大野さん 上士幌小110周年記念講演で児童にエール

更農生がJICA研修員と体験実習で交流 更別

ボランティア 誰かのために応援 音更町緑陽台小学校~私の学校
