更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
その284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
くらし一般
ポークチャップドッグやコーンとすりみのカツ… 地元食材で「親子クッキング」 芽室町
【芽室】芽室町と町観光物産協会は24日、町中央公民館で、料理教室「地産地消で楽しく親子クッキング」を開いた。町内在住の料理講師、箕浦奈穂子さん(60)が、地元食材を使った3品の調理方法を、小学生の親子10組計20人に分かりやすく伝えた。 町が取り組む地産地消食育普及促進事業の一環。料理教室は..



NEW OPEN「イエローストーン」

大人の夢、叶えます(6)「Chai編集室がオトナ体験にチャレンジ~a・glass」


大人の夢、叶えます(5)「Chai編集室がオトナ体験にチャレンジ~十勝川温泉第一ホテル豊洲亭」


「子ども食堂」情報一元化を 十勝でプラットフォーム模索

不動産投資を身近に デジタルマーケティングで支援 帯柏葉高出身の香川さん
28日にビジネスマナーセミナー、3月7日には「お仕事説明会」 帯広地域雇用創出促進協議会
「波は来る」 医療なお緊張 コロナ確認から5年

トカプチ400が最優秀賞 ベスト・サイクリングプロジェクト 区間分けやソフト事業評価


サクラ咲く…受験生への応援メッセージ 西帯広郵便局に掲示~こぼれ話

十勝出身の井川さんと田中さんがホルンとユーフォニアムのデュオリサイタル
字幕やガイド音声で映画を 市図書館が今年度の「バリアフリー映画会」開催

母親にヨガと食で癒やしを 上士幌の田邊さん起業し奔走

広尾町ふるさと納税、低迷打開へ初の官民一体懇談会 寄付ピーク期の5割以下

【健康】あかぎれ、寒い時期に限らず保湿を
【健康】「運転問題なし」と思い込み 緑内障患者
池田小児童が手作りメッセージ 光寿会に伝統の贈り物

自動運転、大空で始動 28日までバス実験運行
歌やフラ、笑いヨガに笑顔 利別町内会「高齢者の集い」

友人ができず夫は多忙、生きづらさを感じる~もやもや相談所

