更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
くらし一般
防災への意識向上 柏葉高定時制で自衛隊が講話
帯広柏葉高校(鈴木究校長)の定時制で21日、一日防災学校が行われた。生徒たちは避難訓練や自衛隊による防災講話に取り組み、防災への意識を新にした。 防災に対する意識を高め、責任感を養ってもらうことを目的に企画。自衛隊の活動についても理解し、命や安全に関する学びを深める。1~4年生約50人が参加..
【健康】気になる汗の臭い 正しいケアで予防を
イトーヨーカドーで最後の街頭啓発 地域安全活動推進委

中札内 道の駅なかさつないでピータンのトピアリー整備

園児の活動を紹介 足寄町民センターロビー 30日まで

山下理事長を再任 あしょろ観光協会総会
21社がアピール 「お仕事説明会」に56人

「ハーブを育てる今の自分」~十勝ひとりぼっち農園その251

手話講習会9人が修了 帯広鈴蘭ライオンズ
きょう「夏至」 気温上昇で子どもたちが水浴びも

マイナ保険証一本化まで半年 十勝の病院や薬局でも戸惑い

権利を守る子育て支援を 葵学園が発達相談センター開設

池田小学校前で速度違反取り締まり

流木対策、今年も迅速な対応を 沿岸4町と3漁協が道に要望
帯広工業高生徒が札内川と十勝川の合流地点付近で水生生物を採集~こぼれ話
【健康】急増するナッツアレルギー 原因食品の3位に浮上

新得消防団に管内初の女性旗手誕生 分列行進で初披露

町の「玄関口」に彩り 広尾・336号花壇整備
