更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
その284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
くらし一般
地震に備え住民45人が避難訓練 浦幌町厚内地区
【浦幌】日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震を想定した厚内地区防災訓練(浦幌町主催)が15日、同地区で行われ、住民ら45人が参加した。 同地区での訓練は、自主防災避難訓練を含めて町が2013年に津波避難計画を策定してから10回目で、初めて厳冬期に行われた。 午前9時に津波警報が発令され、町の..

仕事や育児に全力な自分、他の人が甘く見えてしまう~もやもや相談所


冬の畑でたっぷり雪遊び 芽室「なまら冬フェス」


路線バス全線再開 大雪以来16日ぶり
北の屋台で十勝ワインと池田町食材の特別メニューを ワイン城50周年企画

地域猫に寄付、市内の洋食レストランが「猫の日」にビール限定販売
22日にチャーチコンサート 十勝リコーダー協会
在住外国人と交流 JICAの国際フェスタに300人来場

帯広工業団地組合のボウリング大会 団体はつうけんA優勝
型枠工事業協同組合十勝支部が定期総会「施工単価のアップを目標」
一番人気は揚げパン、カレーは2位に転落 帯広市学校給食調査
古本集めて若者の海外留学応援事業に 十勝総合振興局~こぼれ話
【健康】受診控え、世帯所得低い女性多く
【健康】心血管疾患予防に植物性たんぱく質
【健康】脈の乱れ、心房細動の可能性も
男性だって生きにくい 新得図書館で特集コーナー
芽室町議会が議会フォーラム開催 まちづくりについて意見交換

厳冬期の災害に備える 新得で防災セミナー

飲食6店舗と野菜たっぷりメニュー考案 本別
片付け慣れるコツは「手放す経験」 地域消費者問題懇談会
