更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
くらし一般
引きこもり、不登校だった「由-iu-」さん ボーカル教室のインストラクターに
帯広市内で音楽活動を行う「由-iu-」さん(24歳)が市内のボーカル教室で3月末から講師を始めた。小・中学時代に不登校を経験し、「自分が感じた苦しかった思いを、次の世代の子が感じないで済むような土台を作りたい」と話す。(北村里沙) 「由-iu-」さんは1999年生まれ。小学5年生の時だった。..


台湾地震支援へJCI帯広が街頭募金

感染性胃腸炎、春も流行の時期、帯広保健所が注意を呼び掛け

能登半島地震 義援金(17日)
【健康】妊婦、高齢者、免疫不全者は要注意 リステリア症
永年勤続交通安全指導員ら6人を表彰 新得町交通安全推進協議会が総会
21日に「ありがとうのごみひろい」 池田
藤川町交安協会長ら再任 音更
中心部活性化協議会発足へ 旧Aコープ施設や道の駅活用を協議 24日に設立総会

森田姉弟けん玉に夢中 帯緑丘小、集中力つき好影響も


健康の「福」呼び込んだフクジュソウ~こぼれ話

とかち熱中小、20日から第14期スタート 5年ぶり海外体験も 受講者募集中
「遺言書保管制度の利用を」釧路地方法務局帯広支局長・鈴木一市氏~新任者
安保法制に警鐘 武蔵野美大の志田教授が講演

犯罪の未然防止へ 新得防犯協会総会
【健康】将来に備える卵子凍結 利点とリスク
士幌町生活安全推進協議会が「旗の波作戦」
サッカー少年団が清掃活動 浦幌
