更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
くらし一般
大正と愛国の児童交流 「中一ギャップ」を解消
帯広大正小学校(田中善久校長)と帯広愛国小学校(合田真晃校長)の5、6年生が24日、交流学習を行った。卒業後に帯広第七中学校へ進む両校の児童が、一緒に学習したり給食を食べたりした。 児童間や教職員間の交流によって「中一ギャップ」を解消することを目的に、初めて企画した。両校合わせて約45人が参..

国立公園、記念シールで祝福 JALUXが「トカチカラ」3商品に


金賞に中野碧人ちゃんら10点 動物画写生コンクール結果
山形蔵王、息のむ美しさ 百名山の中でも登りやすく


シマエナガの聖地・帯廣神社 かわいいと評判のおみくじは完成まで2年、宮司こだわりの逸品


国立公園指定祝い横断幕 関係6市町村と振興局 共通デザインの懸垂幕も

知事「国立公園の価値、道も広く発信」 指定に合わせ、鈴木知事がコメント
「観光増える」「盛り上がり欠ける」国立公園化、地元から期待や要望の声

高堂建設が南豪神社の参道整備 創業70周年記念で

「SNS型」詐欺防止で初訓練 帯広署が道銀芽室支店で


「帯広★街バル」今夜から


【健康】顔などに出血や傷 皮膚むしり症
国際交流イベント「世界のともだち」 7月6日開催
野田組が環境美化活動で花壇整備 本別
ドライバーの癒やしに 商工会女性部が花壇整備 上士幌豊岡見晴し台

国際動物繁殖学会が26年に帯広開催 アジア初 帯畜大宮本教授が委員長に
トヨタの「おやじ」8月来勝 河合元副社長が宇宙産業視察、講演会も
「男女共同参画」に意識を 週間に合わせパネル展 芽室町
フィグの前田さん、国際中医専門員の資格取得


「星」を題材に造形物や書 書家の赤間裕史さん展示 真鍋庭園で7月31日まで
