十勝圏消防広域化で調印式
来年4月のスタートを目指す十勝圏域の消防広域化で、管内全19市町村の首長が20日午後1時半、帯広市内のとかち館に集まり、新組織「とかち広域消防事務組合」の設立に向けた協議書に調印した。全国に300近くある消防組合で構成自治体数は2番目に多く、管轄面積は最も広い。5月上旬には道から設立許可が下りる..


来年4月のスタートを目指す十勝圏域の消防広域化で、管内全19市町村の首長が20日午後1時半、帯広市内のとかち館に集まり、新組織「とかち広域消防事務組合」の設立に向けた協議書に調印した。全国に300近くある消防組合で構成自治体数は2番目に多く、管轄面積は最も広い。5月上旬には道から設立許可が下りる..