十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

水面に映る「めがね橋」 タウシュベツ川橋梁の水位上昇 見頃は

水位が上昇し、水面にその姿を映すタウシュベツ川橋梁。「めがね橋」の見頃は今月いっぱいまで(19日午後6時ごろ、塩原真撮影)

 【上士幌】国の登録有形文化財や北海道遺産に指定されている「旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁(きょうりょう)群」の一つで、糠平湖に残る「タウシュベツ川橋梁」(町ぬかびら源泉郷)が、6割ほど湖底に沈み、深まる秋を迎えている。今月いっぱいまでは湖面にアーチ橋の影が映る景観を眺められそう。湖の水位上昇に伴い、本来の“幻の橋”として湖水に姿を消しつつある。

 11のアーチを備える同橋梁(全長130メートル)は、例年5月ごろから沈み始める。今年は少雪や少雨の影響で湖底があらわとなる状態が続いていた。ただ、8月10、11の両日に接近した台風11号に伴い、ぬかびらで120ミリの雨量を記録。冬場に向けた電力需要期とも重なって同25日以降から徐々に水位が上昇したため、アーチ橋の姿を隠し始めたという。

 現在の水位は10メートル程度で、アーチ橋の影が水面に映る「めがね橋」の景観が広がっている。NPO法人ひがし大雪自然ガイドセンターの河田充代表によると、紅葉が深まる木々や山々を背景に同橋を眺められるのは6年ぶり。湖面に姿を映す光景は今月いっぱいまでとみられ、「今年で見納めにならないことを願いたい」(河田代表)と話している。(小縣大輝)


◆タウシュベツ川橋梁について
北海道の世界 タウシュベツ川橋梁-十勝毎日新聞電子版
タウシュベツ橋の変遷-ひがし大雪自然ガイドセンター公式ホームページ
ガイセンblog-ひがし大雪自然ガイドセンター公式ブログ

更新情報

笹森公輔投手(白樺学園高出)金メダルに笑顔、都市対抗野球で三菱重工East優勝

紙面イメージ

紙面イメージ

7.30(火)の紙面

ダウンロード一括(89MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME