十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

大樹 JAXAが今年度初の大気球実験

放球位置まで運ばれるJAXAの大気球(14日午前3時半すぎ)

 【大樹】宇宙航空研究開発機構(JAXA)は14日早朝、町内の町多目的航空公園内の大樹航空宇宙実験場で、気球内の気圧を高く保つスーパープレッシャー(SP)気球を放球した。上昇速度が上がらず、予定していた高度11.3キロには届かなかったが、沖合での回収までの運用を無事に行った。

 SP気球は、通常の気球とは異なり、圧力を常に高く保つ工夫が施されているため、長時間の飛行が可能。JAXAは2010年から開発を進めている。町内で自立飛行によるSP気球の実験を行うのは初めて。今回は一般的な気球の半分ほどの厚さとなる10ミクロンのポリエチレンフィルムに、高強度の繊維で作った網をかぶせて軽量化を図った。

 午前1時ごろからJAXAの大気球実験班が作業を開始。直径18メートル、体積2000立方メートルの大気球を格納庫から搬出し、同3時53分に上空へ放った。気球には70キロの機器と400キロの重り(鉄の粉)を搭載。何らかの原因で高度は約10キロにとどまり、重りを少しずつ落としながら40分後に気球と機器を切り離した。気球は同実験場から約23キロ、機器は約40キロの洋上で同5時40分までに回収した。

 同実験班の吉田哲也実験主任は「上昇スピードが出なかった原因は飛行データから今後検証する。放球から回収までの運用はできたため、1歩か半歩は前進した。最終的に2~3カ月飛行できる気球を目指したい」と話した。

 JAXAは9月上旬ごろまで町内で大気球実験を続け、大気球を使った火星探査用飛行機の開発に向けたグライダー飛行試験や電波望遠鏡の技術実証などを予定している。(松村智裕)

関連写真

  • 大樹航空宇宙実験場から放球されたJAXAの大気球(14日午前3時53分ごろ)

    大樹航空宇宙実験場から放球されたJAXAの大気球(14日午前3時53分ごろ)

  • 放球位置まで運ばれるJAXAの大気球(14日午前3時42分ごろ)

    放球位置まで運ばれるJAXAの大気球(14日午前3時42分ごろ)

  • 格納庫から搬出されるJAXAの大気球(14日午前3時33分ごろ)

    格納庫から搬出されるJAXAの大気球(14日午前3時33分ごろ)

  • 格納庫から搬出されたJAXAの大気球(14日午前3時37分ごろ)

    格納庫から搬出されたJAXAの大気球(14日午前3時37分ごろ)

  • 大樹航空宇宙実験場から放球されたJAXAの大気球(14日午前3時53分ごろ)

    大樹航空宇宙実験場から放球されたJAXAの大気球(14日午前3時53分ごろ)

  • 格納庫から搬出されるJAXAの大気球(14日午前3時半ごろ)

    格納庫から搬出されるJAXAの大気球(14日午前3時半ごろ)

更新情報

下音更女子6度目V、男子は帯広合同5年ぶり制す 全十勝中体連春季バレーボール

紙面イメージ

紙面イメージ

6.16(日)の紙面

ダウンロード一括(74MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME