開館当時の1995年にタイムスリップ とかちプラザでゲームや暮らし展示・体験

1995年にタイムスリップ。なつかしのテレビゲームを楽しむ親子連れ(1日、とかちプラザで。塩原真撮影)
帯広市内のとかちプラザで1日、開館30周年を記念したイベント「バック・トゥ・ザ1995」が始まった。「ミニ四駆」やゲームなど、30年前の暮らしを象徴するような体験や展示を用意している。入場無料で3日まで。
同館の指定管理者オカモト(音更)が主催。これまでの感謝を伝えるとともに、30年の歴史を振り返り、当時の雰囲気を感じてもらおうと企画した。
ギャラリーには当時の一般家庭の部屋を再現。大人気だったミニ四駆のコースやヒットしたカーレースと格闘テレビゲーム機も設置した。当時のとかちプラザの映像を流すコーナーにはヒット本120冊ほども展示。アトリウムでは人気だった乗用車セルシオとラシーンを並べた。
![]()
開館当時の1995年にタイムスリップ とかちプラザ ゲームや暮らし展示・体験 3
初日は荒天にもかかわらず午前中から100人以上が訪れ、思い出に浸りながら大人も子どもも思い思いに楽しんでいた。市内の公務員瀬口朋子さん(49)はカーレースのテレビゲーム大会に夫婦で参加。「30年前にやっていたゲームで、その頃の感覚が戻ってきてとても楽しかった。さくらももこさんの本も展示され、すごく懐かしかった」と話し、無料で振る舞われたワッフルを手に笑顔を見せた。
30年前の帯広市中心街などの写真も展示され、目を凝らしながら見詰める人の姿もあった。
午前10時~午後4時。最終日の3日は、午前10時からワッフル無料配布(100個限定)、午前11時と午後2時から「30年前ヒットソングピアノコンサート」を実施。「ミニ四駆組み立て・走行体験(1500円~)」もコンサート時間外に行う。(高井翔太)
開館当時の1995年にタイムスリップ とかちプラザでゲームや暮らし展示・体験
関連動画
関連写真

1995年にタイムスリップ。なつかしのテレビゲームを楽しむ親子連れ(1日、とかちプラザで。塩原真撮影)

開館当時の1995年にタイムスリップ とかちプラザ ゲームや暮らし展示・体験 4

開館当時の1995年にタイムスリップ とかちプラザ ゲームや暮らし展示・体験 5

開館当時の1995年にタイムスリップ とかちプラザ ゲームや暮らし展示・体験 6

開館当時の1995年にタイムスリップ とかちプラザ ゲームや暮らし展示・体験 7

開館当時の1995年にタイムスリップ とかちプラザ ゲームや暮らし展示・体験 8

開館当時の1995年にタイムスリップ とかちプラザ ゲームや暮らし展示・体験 9

開館当時の1995年にタイムスリップ とかちプラザ ゲームや暮らし展示・体験 10

開館当時の1995年にタイムスリップ とかちプラザ ゲームや暮らし展示・体験 11

開館当時の1995年にタイムスリップ とかちプラザ ゲームや暮らし展示・体験 12

開館当時の1995年にタイムスリップ とかちプラザ ゲームや暮らし展示・体験 13