十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

サクラマス養殖試験2年目スタート 大樹

海中いけすに大型ホースでサクラマスの稚魚を投入する漁業者ら

 【大樹】サクラマス養殖飼育試験が13日、旭浜漁港内で始まった。2年目の今年度は規模を拡大し、海中いけすが1基から4基に増加。従来の6倍ほどの約2370匹を飼育する。

 十勝でのサケ・マス類の養殖試験は初の試みで3カ年計画。秋サケなど主力魚種の不漁が続く中、新たな事業としての可能性を探ることを目的としている。

 大樹漁協(神山久典組合長)の若手漁師による大樹サクラマス養殖事業化研究会(高橋良典会長)が実施主体となる。

 昨年度は362匹を投入したが、9月の大しけで多くの魚が死滅した。10月から新たに49匹を飼育し、12月に水揚げして重量などを測定した。

いけすに投入される稚魚

 いけすは1基が5メートル四方で、今年度は強度を高め、しけで網が動かないよう重しを付けるなど対策を施した。設置場所も昨年度に比べて波当たりが弱い場所に変更した。

 この日は管内の民間業者から購入した稚魚約2000匹(70~170グラム)を大型ホースやバケツを使って慎重にいけすへ投入した。前日にはさけ・ます内水面水産試験場(恵庭市)から運んだ369匹(平均230グラム)を放した。

「今年は1・5キロ以上に育てたい」
 今年度は自動給餌装置を新たに導入する。いけすは当面3基を使用し、7月中旬ごろの重量測定後、大きな魚だけを選別して空いている1基に移す考え。12月まで飼育する予定。

 高橋会長は「昨年の経験を踏まえて網の強化などを行った。状況を注視しながら養殖を進め、今年は1・5キロ以上に育てたい」と意欲を示している。(松村智裕)

関連写真

  • いけす投入用の稚魚

    いけす投入用の稚魚

更新情報

上士幌ぬかびら源泉郷の民家敷地内にクマ居座る 警察や猟友会が警戒

紙面イメージ

紙面イメージ

8.14(水)の紙面

ダウンロード一括(61MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME