十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

「猛暑」が来た 本別・足寄など7時台から30度超

十勝管内は朝から30度を超す高温に。噴水で水遊びを楽しむ子どもたち(25日午前10時ごろ、中札内村の鉄道記念公園で。須貝拓也撮影)

 高気圧が張り出し、暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、十勝管内は25日、朝から気温が上昇した。正午までの最高気温は、池田で35・1度を観測。最高気温が35度以上の「猛暑日」を今季管内で初めて記録した。帯広も33・8度まで上がった。

 帯広測候所によると、本別や足寄などは午前7時台から30度を超えた。正午までの最高気温は、ぬかびら源泉郷(上士幌)を除く管内18地点で30度以上だった。

 中札内村の鉄道記念公園では、噴水広場で水遊びに興ずる子どもでにぎわった。帯広市の女性は「子どもが夏休みなので足を伸ばしてみた。水遊びができて満足そう」と話していた。

 管内では最高気温が30度を超える日が8月5日まで続く見通し。帯広の26、27日の予想最高気温は35度。帯広保健所は24日、今季9回目の食中毒警報を発令。同測候所も熱中症への注意を呼び掛けている。(高井翔太、須貝拓也)

更新情報

高橋(帯南商)女子2冠、帯柏葉男子団体2年ぶり優勝 全十勝高体連剣道

紙面イメージ

紙面イメージ

6.1(土)の紙面

ダウンロード一括(70MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME