十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

大樹小4年生が地引き網体験

地引き網を引っ張る児童

 【大樹】大樹小学校(渋谷浩校長、児童275人)の4年生48人は7日、町浜大樹の海岸で地引き網漁を体験した。

 地元について学ぶ「大樹学」の一環。大樹漁協(神山久典組合長)が協力し、4年生を対象に毎年実施している。

 漁協青年部(杉森康晃部長)が漁船を出して地引き網を準備。児童は2組に分かれて浜辺に並び、網につながったロープを息を合わせて引っ張った。引き揚げた網の中に魚の姿が見えると「わーっ」「すごい」と歓声が上がった。

 杉森部長がキュウリやウグイ、チカ、カレイ、アブラザメなどの魚種を説明。水揚げした魚は、児童がビニール袋に入れてそれぞれ持ち帰った。

 その後は氷点下35度の冷凍庫の中に入るなど漁協の施設を見学した。氏家諒真君(10)は「力いっぱい網を引っ張ったので手が疲れた。たくさん魚が取れて楽しかった」と話していた。
(松村智裕)

関連写真

  • 水揚げされたアブラザメを持つ児童

    水揚げされたアブラザメを持つ児童

  • 地引き網を引っ張る大樹小4年生

    地引き網を引っ張る大樹小4年生

  • 地引き網を引っ張る大樹小4年生

    地引き網を引っ張る大樹小4年生

更新情報

卓球全道大会で活躍誓う 更別中央中の松野さんが教育長訪問

紙面イメージ

紙面イメージ

7.27(日)の紙面

ダウンロード一括(79MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME