更新情報
2023年12月 特集/十勝をオトクに応援 ふるさと納税
Chaiでじ
NEW種を育てる研究所 日向美紀枝さん【300秒トーク~働く女性のじぶん色(19)】
勝毎電子版ジャーナル
NEW平野部も今夜、積雪予報 翌朝のスリップ事故に注意を
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末は最高気温0℃前後 路面凍結に注意を
勝毎電子版ジャーナル
2022年10月5日(水)の記事
ニュース
コストコの商品を再販 Uターンの古川さん、新得で事業展開


物産直売所で8日に秋サケ販売 豊頃
コウケツ建設工業に新得町が感謝状
ドゥテックに清水町が感謝状
【WSJ】ユリ・ゲラーさん、今度はボールを曲げる?

独居老人招いてバスツアー 広尾

帯商1号議員立候補 現職2社届け出
十勝163人感染 5日の新型コロナ
牛乳普及にキャッチコピー募集 よつ葉乳業×宣伝会議

北海道石油業協同組合連合会が災害時の燃料供給訓練
Mottoおび広がる~実施団体紹介(8)「一般社団法人CANnet」
オスプレイ、然別演習場に着陸
管内業況9ポイント悪化 マイナス27 物価高響く 帯広信金

市のスマホ教室 出張型で初開催 11日から8カ所で出張スマホ教室
和牛全共鹿児島大会あす開幕 十勝から19頭
高橋加工部の岡本さん、2年越しの技能五輪世界大会へ

“優等生”がなぜ? 十勝の第7波急増探る 今後の再拡大は【電子版ジャーナル】

「十勝」ナンバー導入を 商工会連合会が町村会に応援文書提出

運送事業者に燃料費支援 芽室町が物価高で追加策
おくやみ速報 10月5日(水)
釧路市の女子高生に淫行容疑 帯広の男を逮捕
記念式典やシンポジウム計画 インフォメーションセンター再オープンも 十勝川治水100年記念事業実行委

十勝食材をガスコンロで時短調理 帯広ガスとフードバレー推進協が初企画

「歩ける空間づくり」へ 広小路商店街の歴史を学ぶ 市民大学講座

規格外の牛肉 レトルトカレーに 幸福駅カフェで販売 コスモスファーム

道内初 食育推進条例制定へ 市議会 12月議会に提案
高リスク患者 十勝172人 先週分 道が初公表
葉ボタンや多肉の寄せ植えを販売 緑のゆび
食べ比べできる「新そばセット」 久呂無木
北朝鮮ミサイル受け国に要請 道、青森県と共同で
今年も「元風おでん」提供 炙旬肴 元
プレミアムダウンPOP UPイベント開催中 ロンド

大空地区の将来像描く バス停核に学生と住民が議論
火災の道庁改修見学施設 10月オープン延期
レンタル建機を125万円で売却 詐欺容疑で自称会社役員の男を逮捕
士幌で軽自動車同士が出合い頭に衝突 2人重傷
「高卒扱い給与算定は違法」清水町の専門学校卒職員5人が町を提訴
幕別町開町記念式典 功労者ら9個人・1法人を表彰
帯広は気温高め、日照時間も長く 9月気象概況
スポーツ
ゴルフ結果(10月1~5日分)
パークゴルフ結果(10月2、3日分)
前道2年連続4度目V、2冠達成 帯広白樺CCグランドシニア選手権
十勝選抜女子堂々の準優勝、男子は優勝の函館選抜相手に奮闘 道U―15ジュニアハンドボール大会

清水フェニックス順位決定リーグで1位 オールドタイマーアイスホッケー
3部36チームの熱戦スタート、アイスホッケー帯ア連理事長杯Bプール大会
くらし
【健康】騒音が認知発達に影響か―スペイン
【健康】ガスでおなか張って苦しい ガス型過敏性腸症候群
スラム街の暮らしぶり学ぶ 音更で出前授業

中札内でパークゴルフ大会
鹿追で三浦さん写真展

十勝の価値見いだす「かちフェス」 芽室公園で初開催

上更別区町内会が消防訓練 更別
更別農高で脱出ゲーム
園児にリンゴをプレゼント 芽室・松下リンゴ園


小・中学生がSDGsの取り組み 芽室

大樹中サッカー部が全道大会出場報告

忠類で交通安全啓発 幕別
チームヤムヤムが「育つ庭WS」 トリコロールと合奏 中札内

本別で交通安全啓発
高文連図書研究全道大会 3分科会の様子を紹介

子ども記者がゆく!「漫画作りの裏側に迫る 帯広小4人が『銀の匙展』取材」

かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(309)

編集余録「きょうだい」
おうちごはん塾(166)「ポークビーンズ」【Chai】


ここが知りたい十勝の高校「池田高校」

中札内上札内小で職員らが「スーパーライブ」黙食の静けさ逆手に
おびひろ動物園が来園1千万人達成 開園59年目で


こぼれ話「人生100年どう生きる? かちまいサービスがセミナー」
松本道子さんがダンス披露 近藤みどりさんの個展会場で

山本盛男さん初個展「美濃陶展」10日まで

ハンドメード雑貨が勢ぞろい 大樹でイベント

陸別 紙コップでけん玉作り楽しむ 町社協が「こどもカフェ」

食の魅力発信「とかちの大収穫祭」18日に北海道ホテルで
農産物や菓子など販売 8日に福祉事業所が合同で初イベント
帯三条美術部生徒が防災イラスト 市内のタクシー広告や啓発用チラシに採用

障害者対象に初の模擬面接会 就労を後押し

高校生ENJOY散走 芽室町内高校生8人参加
