更新情報
生鮭のバターポン酢
簡単レシピ
NEW卒業文集につづった夢を追い続け奮闘中 帯広出身の"パイロットの卵"
勝毎電子版ジャーナル
えだまめ餃子
簡単レシピ
低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
2021年11月8日(月)の記事
ニュース
十勝は32日連続ゼロ 全道6人 新型コロナ8日感染状況
十勝の感染者なし 32日連続ゼロ 8日の新型コロナ
【WSJ】TikTok効果、スタバのカスタム注文を複雑化
編集余録「アカナラ」
かちまい論壇「とかちステイの効能パート2」
歴史をつなぐ~帯広少年院閉庁(下)「『北海』へ続く活動」

帯広市で地下水噴き上がる

十勝バスが焼き肉店 帯広・大空 飲食業に初参入

コロナゼロ1カ月 管内1年3カ月ぶり 全国も急減 原因不明
山忠HDと小樽商大共同の起業家教育 十勝企業課程開発へ


おくやみ速報 11月8日(月)
満寿屋麦音店で「十勝産100%」チャレンジショップ事業開始
馬文化って迫力! はぐくーむでモニターツアー



SDGs普及啓発の絵本完成 南商生が幼児に読み聞かせ JCI帯広

十勝の経済人が宇宙ビジネス学ぶ 室工大内海教授解説

十勝地区木造家屋建築工事安全対策委員会が現場安全パトロール
第一生命、地域貢献で認知症サポーター講座受講
国立公園指定の意義 山北育実自然保護官が講演

フクハラであすから「大分フェア」4日間 姉妹都市55周年

ぶらり探訪「十勝駒踊保存会」

「エッセイ教室」受講者募集 音更町図書館
シクラメンの植え替え学ぶ 音更

下音更小児童が高齢者疑似体験 音更

スポーツ
ゴルフ結果(11月5、6日分)
パークゴルフ結果(11月6日分)
全員バスケで3冠達成白樺学園男子、ウインターカップ道予選初優勝 控え選手も躍動

サクラヒメ重賞初制覇、ばんえい菊花賞

くらし
【シニア】新時代の孫育て(9)「思春期は第二の誕生 経済的自立の準備」
朝日生命労組が社協にタオル寄贈 広尾・大樹
上士幌高3年生が町への移住者と懇談 上士幌

幕別ライオンズクラブ 高齢者施設に菓子を差し入れ
緑南中生徒会が赤い羽根街頭募金 音更
帯農高生が林業現場で枝打ち体験 鹿追

めむろ散走ユリ根編 収穫など体験 芽室

全国報徳サミットに按田町長と島崎さんがオンライン参加 豊頃

伏見稲荷神社の百年祭 浦幌

町文化協会賞 遊佐さん、黒川さん受賞 池田
読み聞かせグループ「ぶっくる」が道表彰 本別

更別中央中2年の和田さん 作文コンテストで道知事賞
文化賞・スポーツ賞の表彰式 本別・足寄

いい歯の日に寄せて~十勝歯科医師会(中)「マスクマジックを超えて」
ポロシリ「岩城由榮 あの日のうた声」
声を残したい ALS患者の佐藤さん、仲間の支援で「声」を録音

あんぱん祭り~逸品紹介(2)

21日に「チカパンの大道芸」 ぷれいおん・とかち
OCTVが「ベーシックコースお試し視聴キャンペーン」
道内電子通貨の普及へ 法人発足 ファームノートなど参画
こぼれ話「福祉ボランティア団体あんだんてがボウリング大会」

帯広の上迫さん、無鑑査部門で第一席 前衛書道の奎星展
「ウェブでお話し会」で帯三条高生による新作の配信開始 市図書館
おじゃまします「海鮮 蔵」
