更新情報
帯広で今季初の氷点下2度予報、寒さ一気に冬へ 峠では積雪や路面凍結に注意
勝毎電子版ジャーナル
NEW地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
その299「完全再現!」
十勝ひとりぼっち農園
「おーい、応為」他
シネマ情報
2025年3月26日(水)の記事
ニュース
【WSJ】オープンAI、最新版「GPT-4o」公開 画像生成なおリアルに
後進に未来を~編集余録
下音更学童が移転新築 スペース広々「きれいできもちいい」


10周年記念で4月から粗品進呈
エアコン分解クリーニングに自信
4月は入会でプロテイン1キロ贈呈
音更 小野町長3期目に望む
ジャガイモ貯蔵施設整備補助で補正予算 帯広市
◇足寄町人事(31日、4月1日)
◇JA本別町人事(4月1日)
病院でファックスを破損 帯広の男逮捕
◇本別町人事(31日、4月1日)
「市民の方と共に治安を維持し、犯罪を抑止」 帯広署の熊谷新署長が着任会見
死亡事故の現場を関係機関が診断 帯広市西17北3国道241号
三菱UFJ信託銀の新旧札幌支店長が来社
大雪にも対応を 帯広石油協会が総会
おくやみ速報 3月26日(水)
芽室町のまちなか応援隊がビール醸造所を開設へ 受託製造も視野、オリジナルビール3種類

「町民と一緒にまちづくりを進める」3選の小野町長に聞く 音更町長選

町の活性化、少子高齢化対策に手腕求められる3期目の小野町政 音更町長選
◇JAさらべつ人事(4月1日)
◇JAおとふけ人事(4月1日)
明治安田と帯広市が包括連携協定 福祉や産業・観光振興などに関し協力
ヒグマの「ゾーニング管理」道が市町村の計画策定を支援
ロータリー第2500地区第6分区がインターシティミーティング

納豆(NATTO)をインドネシアに輸出 JA十勝清水町がスシローで提供


◇日本郵便北海道支社人事(4月1日、関係分)
◇帯広商工会議所人事(3月31日、4月1日付)
三伸工業がHOSPOに1千万円寄付 大樹町企業版ふるさと納税で
札幌ドームの山川社長が6月下旬に退任へ
クリスマスマーケットやとかち大売出し継続 帯広商工会議所・議員総会

デジタル農学で帯畜大に寄付講座設置 十勝地区農協組合長会

資料増加で収集方針策定へ 浦幌町立博物館、5月にも
スポーツ
帯広出身・中村所属の札幌国際大Bが女子準V、帯畜大5位 日本ジュニアカーリング選手権
JOCジュニアオリンピックカップ第33回日本ジュニアカーリング選手権大会(3月18~23日、青森市・オカでんアリーナ)
帯一の渋谷、杉野、林が活躍の北北海道準V バドミントン全日本中学生選手権
パークゴルフ結果(3月24日分)
明星小出の澤田、個人戦ダブルス初V 全国高校選抜バドミントン大会
小川さんフィギュア北日本大会へ意気込み 浦幌
帯大谷1年木村・竹村組ベスト16 帯一中出の藤川も 澤田は4強入り 全国高校選抜バドミントン

スピードスケート堀川選手(大樹町出身)が町長に今季成績を報告 ミラノ五輪は「パシュートで金」決意

くらし
【健康】聞こえの改善は脳から 「改訂版 難聴・耳鳴りの9割はよくなる」
【健康】骨折予防策は? シニアに多い骨粗しょう症

「タブーにしない女性の健康課題」 フェムテックが啓発イベント
長年付き合った彼氏に振られて自信をなくした~もやもや相談所


上士幌町民文芸誌「火群」50号発刊
「文芸おとふけ第57号」原稿募集 音更
NEW OPEN「イチフク」

ランチ大作戦!(4)「ランチ3本勝負 ガッツリVSヘルシー~すし藤、焼肉だいじゅ園、レストランいしだ」


ランチ大作戦!(3)「ランチ3本勝負 ガッツリVSヘルシー~大草原の小さな家、ナチュラルココミント店、カフェひよっこ」


鹿追高1年の清水さん、英検準1級合格 夢は海洋生物学者
中島みゆきさんの詞 最後の授業で熱弁 十勝離れる田口芽室高教諭


きょうだい児に仲間を 帯広の藤森さんがサークル立ち上げ

管内トップ切り札内川ゴルフ場オープン 幕別
市民活動プラザ六中で体操の新プログラム 4月からスタート
大正小にビッグな卒業祝い~こぼれ話
S-TEAMアジア探究チャレンジ 帯柏葉高生が発表
帯広三条高 国公立大に107人 過去最多、後期まで挑戦実る

児童詩誌「サイロ」の詩題材に 帯南商高書道部の校外展
「助ける情報届けて」 ひきこもり支援学ぶ講演会
中高生の発想、大人の支援で形に 芽室ジモト大学4年
