更新情報
帯広の三大まつりに黄色信号 「市」と「民間」で広がる意識の差~持続への模索(上)
勝毎電子版ジャーナル
NEW今も眠る戦跡 トーチカ 広尾・大樹などに「守る陣地」 他
勝毎こども新聞
夏野菜とサバ缶カレー
簡単レシピ
【ドローン映像】徒歩でしか行けない秘境 湿地化進む「幻の湖」
勝毎電子版ジャーナル
人
スイスで19年の人気和食店 市内「米風」で目覚めた料理熱 清水出身の芝田さん
スイス・ジュネーブで、19年間の長きにわたり和食の創作レストランを営んでいる十勝出身の料理人がいる。清水町出身の芝田博志さん(53)で、数多くのレストランがしのぎを削る中、妻マリー・ピエールさん(53)と二人三脚で、地元スイスの食材を独創的にアレンジして和の味わいを提供し、美食家の支持を得ている..


千葉さん柔道8段に 管内2人目「後輩の励みに」 音更・町連盟顧問

谷川さんら、PG普及の功績でブラジルへ~まちマイ音更編
「留学生の母国理解を」JAひろお農業振興課 小原大和さん~あおぞら
独自工法の防水工事けん引 熊谷春夫さん(三浦工業)~十勝の技能士(5)

「十勝で産業クラスター支援を」ノーステック財団の對馬氏が来社
患者の心も支える 片山大作さん(田村義肢製作所)~十勝の技能士(4)

世界で活躍するウクレレ奏者・名渡山遼さん 平原まつりで初十勝
漫画『NARUTO』の忍者走りで小学生と交流 国際交流員のジャスミンさん~まちマイ足寄編

飾りや変形、尽きぬ探究心 篠原淳能さん(篠原畳商店)~十勝の技能士(3)

武野さんが道善行賞 障害者支援に尽力 豊頃
孫6人、ひ孫9人 今は野菜作りが生きがい 柳沢幸子さん~まちマイ足寄編

「おいしい食材で食育」帯広市・畑作 林拓耶さん~あおぞら
「きれいに塗る 今も勉強」クワタ左官工業 竹内正典さん~わが社の誇り(142)
鉄たたいて70余年 “鍛冶屋”の留田さん引退

仮設枠組 建設現場支え 木澤勇さん(創和建業)~十勝の技能士(2)

北海道電力ネットワーク勤務 山名洋司さん~談らん@札幌
「shiningなでしこinとかち」代表 山口裕美さん~談らん
町出身の対馬さん所属の障害者野球チームが本別で交流試合 19日に

開発した農機数知れず 村瀬忍さん(東洋農機)~十勝の技能士(1)
